お勧めのお燗酒

日向燗(ひなたかん) 30℃前後

お燗は温度によって名称が異なります。
温度を変える事により、隠れていた一面を再発見出来るかもしれません。
ご自分に合った温度帯を探してみては如何でしょうか?
体に優しく、何の抵抗も無い、呑み疲れない
お燗酒の素晴らしさを是非お試し下さい。

ひと肌燗(ひとはだかん) 35℃前後
ぬる燗(ぬるかん) 40℃前後
上燗(じょうかん) 45℃前後
熱燗(あつかん) 50℃前後
飛切燗(とびきりかん) 55℃前後
菊姫 山廃純米 鶴の里
                (石川県)
上品で飲み飽きしない味わいに
仕上がりました。常温、ぬる燗が
お勧めです。是非、お試し下さい。

米:特A地区特上グレ−ドの山田錦
精米歩合:65%
日本酒度:?

720ML 2,100円 (品切れ)
1800ML 4,200円 (品切れ)

九頭龍(くずりゅう) 大吟醸 
              (福井県)
数年の研究と、熟成経て開発した
燗を大前提とした吟醸です。
吟醸にこだわり続ける黒龍酒造の
新たなる挑戦、挑戦です。
米:五百万石
精米歩合:50%
日本酒度:+4

720ML 2,625円 (品切れ)
1800ML 5,250円 (品切れ)
菊姫 本仕込み純米14BY
                (石川県)

古酒と言うよりは熟成酒です。
常温からぬる燗でじっくりと
飲みたくなるお酒です。
米:特A山田錦
精米歩合:70%
日本酒度:?

1800ML 3,100円
菊姫 本仕込み純米10BY
                (石川県)

やや枯れた味わいと素晴らしい
余韻が楽しめるj熟成酒です。
ぬる燗以上の温度帯で
お楽しみ下さい。
米:特A山田錦
精米歩合:70%
日本酒度:?

1800ML 3,500円
十旭日 純米吟醸 原酒 
山田錦55% 12BY
                (島根県)
スッキリとした中にも深い味わいを
感じ、ゆっくりと盃を重ねたくなる
様な逸品です。

米:山田錦
精米歩合:55%
日本酒度+2

720ML 2,100円
澤屋 まつもと 純米 山田錦
700K
             (京都府)

全ての温度帯で楽しめる
バランスの整ったお酒です。
米:特等山田錦
精米歩合:65%
日本酒度:+4

1800ML 2,940円
澤の花 別誂え 純米
                (長野県)

柔らかな米の旨味を感じ、
ぬる燗にすると何の抵抗も無く、
自然に体に入って行く、飲み飽き
しない食中酒に仕上がりました。

米:新美山錦
精米歩合:60%
日本酒度+2〜3
1800ML 2,300円
丹沢山 吟醸造り
             (神奈川県)

42℃〜43℃位のぬる燗を付けると
透明感が出て来て、気が付くと
杯が空になっている。。。
そんなお酒です。
米:五百万石
精米歩合:53%
日本酒:+4

1800ML 2,520円
春彩 梅の宿 純米吟醸
             (奈良県)

ぬる燗にするとスルスルっと
「水」の様に体に入って行ってしまう
お酒です。
米:北錦
精米歩合:55%
日本酒度:+4

1800ML 2,100円
鏡野(かがみの) 純米 原酒
無濾過 生

             (高知県)

柔らかく膨らみがあり、ぬる燗にすると
何処か素朴な味わいを感じる
そんな優しいお酒です。
米:松山三井
精米歩合:55%
日本酒度:+4
720ML 1,260円 (品切れ)
1800ML 2,520円

 

TOPお店紹介蔵元紹介取り扱い銘柄ご注文方法||今回のお勧めお勧めの店秋元情報リンク掲示版